by YOGŪ
カートに商品を追加する
お茶を淹れる、休憩するきっかけに。この一服の静けさが心地よい。本を読むように、手紙を書くように。私が奏でる、句読点のリズム。一日の中にある様々な区切りや、終わり。なかなか休憩を取ることが難しいときもあると思います。休憩するきっかけに、お茶を淹れ一服してほしいという思いを込めました。時代や流行りに左右されない、落ち着いた印象のマットグレー。ニュートラルで生活のどこに置いていても、そっと馴染んでいきます。
【ポイント1:お湯の温度】
煎茶は、お湯の温度が高すぎると苦味が出やすくなり、逆に低すぎると風味が引き立ちません。適切な温度は、約70℃から80℃くらいです。沸騰させたお湯を一度冷ましてから使うと、温度を調節しやすくなります。温度設定付きのポットがあると調整しやすいですね。 【ポイント2:お湯と茶葉の量】
次に、お湯と茶葉の量に注目しましょう。一般的な煎茶の淹れ方では、1人分につき茶葉を約3g使用します。茶器(急須など)に茶葉を入れた後、お湯を注ぎます。お湯の量は、茶器の大きさや好みによって異なりますが、基本的に茶葉が十分に浸る程度のお湯を注ぐことがポイントです。ひとりあたり100~200mlぐらいのお湯が目安です。【ポイント3:浸出時間】
煎茶の場合、一般的には30〜60秒程度の浸出時間が適しています。時間が長すぎると苦味が強くなるので注意が必要です。お茶は、二煎三煎とお楽しみいただけます。 二煎目も美味しさを引き出すために、一煎目のお茶は残さずしぼりきりましょう。フタをずらしておくのもポイントです。(蒸らさないようにするため)
深蒸し茶は水出し緑茶もおすすめです。
お湯はもちろん、水出し茶も美味しくつくれます。本商品はリーフ(茶葉)です。フィルターインボトルやティーバッグ、急須などがおすすめです。
写真協力:公益社団法人 鹿児島県観光連盟
緑茶でホッと一休み。日々の生活に「区切りと、終わり」を取り入れてみてはいかがでしょうか。まずは一服 そして最後の一滴まで
「休憩するきっかけをつくる」この思いを商品を通して届けたいと思っています。
知覧茶で気分がゆるくあがる、湯気のように。
まずは一服 そして最後の一滴まで。
500円以下