by YOGŪ
カートに商品を追加する
令和4年度抹茶の原料となる「碾茶」の生産量が日本一となった鹿児島県。鹿児島の温暖な気候で育った碾茶を使用した旨味がしっかり詰まった抹茶です。ラテやお菓子の原料としても人気の商品です。
鹿児島県産100%の抹茶。抹茶の奥深い味わい、後味にふわっと広がる。抹茶の甘みと濃い緑の色が特徴です。
抹茶とは緑茶の一種、碾茶(てんちゃ)を粉末状にしたお茶のことをいいます。被覆栽培(日光を遮る)することで苦味や渋味のカテキンを抑え、うま味成分であるテアニンが豊富に含まれます。それを乾燥させ挽いたものが抹茶です。茶葉をそのまま挽いているので栄養成分もまるごと摂れます。そのため、近年ではスーパーフードとも呼ばれています。
抹茶ラテや抹茶スイーツは良く食べるけど、抹茶そのものを飲んだことは無い方も多いのではないでしょうか。きめ細かくなめらかな舌触りを楽しんでいただけると思います。(抹茶として召し上がる時は茶漉しで漉すと、なめらかな抹茶の良さを引き出せます)
「抹茶」=「茶道」
茶道と聞くと少しハードルが高く感じるかもしれません。一般的には抹茶は茶道に使われますが、今日ではテーブルスタイル茶道や野点(のだて)など、暮らしに取り入れやすい茶道の形が広がってきています。茶道や抹茶の良さを知るきっかけになると嬉しく思います。
そのまま抹茶として召し上がっていただくのはもちろん、抹茶ラテやパンケーキ、スイーツに使用するのもおすすめです。普段とは違うちょっと贅沢な時間になります。
【鹿児島県産抹茶の飲み方】
抹茶2g(ティースプーン1杯分)に70~85℃のお湯約60〜70cc程度で点てます。温度が低すぎると泡立ちが悪くなります。茶漉しで漉してから使うとダマになりにくく、滑らかな抹茶になります。お好みの濃さ、飲み方でお楽しみください。同時に何杯か点てる場合は一杯ずつお湯を注ぎましょう。
本格的な味をカジュアルに、使いやすくしたスタンドパック。デザインもYOGŪらしくしました。濃厚で広がる旨味をイメージし、MATCHAの頭文字Mも表現しています。開封時には右上の表示がなくなり、よりスマートなパッケージになります。生活のどこにおいても、じんわり馴染むそんなデザインです。(パッケージ素材の特性上、切り口から開ける際にキレイに開けられない場合があります。ハサミをご使用いただくとキレイに開封できます。)
まずは一服 そして最後の一滴まで
概要:休憩する鹿児島抹茶「挽」内容量:30g(15〜18杯分)賞味期限:2024.08.31原材料名:碾茶(国産)原産地名:鹿児島県産保存方法:高温・多湿を避け移り香にご注意ください。お茶は鮮度が大切です。開封後はお早めにお飲みください。
「休憩するきっかけをつくる」この思いを商品を通して届けたいと思っています。
知覧茶で気分がゆるくあがる、湯気のように。
まずは一服 そして最後の一滴まで。
500円以下