
【渋谷】2025年のイースター(復活祭)は4月20日!CHOOSEBASE SHIBUYAでエッグハント!
春の訪れを祝うイースターにぴったりのギフトを集めました。生命の象徴「卵」や、豊かさの象徴「うさぎ」をモチーフにした、心ときめくアイテムたち。華やかなアイシングクッキー缶や、ぬくもりあふれるウールエッグ、やさしい光を灯すキャンドルまで、イースターの喜びをそっと彩るアイテムをご紹介。春の始まりを心から楽しみたい方へ。

春の訪れとともにやってくる、心あたたまる祝祭「イースター」ってなに?
春になると、お店のディスプレイにパステルカラーの卵やうさぎのモチーフが登場しはじめ、「あ、イースターが近いんだな」と感じる方も増えてきたのではないでしょうか。
日本ではまだ馴染みが浅いものの、海外ではクリスマスやハロウィンと並ぶビッグイベントとして親しまれている「イースター(Easter)」。
イースターは「復活祭」とも呼ばれ、イエス・キリストが十字架にかけられ亡くなった3日後に復活したことを祝う、キリスト教における最も重要な祝日のひとつです。
ただし、イースターには“固定日”がなく、「春分の日の後、最初の満月の次の日曜日」に祝われるため、毎年日付が変わるのが特徴です。
2025年のイースターは4月20日だけど、2026年は4月5日がイースター…このように3月下旬〜4月下旬の間を移動するため、ちょっと意識していないと見逃してしまいがち。でも、春を感じるこの季節にぴったりのカラフルで楽しいイベントとして、主にテーマパークが取り上げていることもあって最近では日本でも少しずつ広まりを見せています。
今回はそんなイースター気分を盛り上げてくれるアイテムを、CHOOSEBASE SHIBUYAから5つご紹介します。
1.「Jurianne Matter ウールエッグ NEST|ama(アマ)」
かつてローマの人たちは、「すべての命は卵から生まれる」と信じていました。そこでキリスト教を信じる人たちは卵のことを「生命の種」と見なして、イエス・キリストの復活の象徴としました。
ふんわりとしたウールのたまごをリサイクルコットンの巣に並べることで、自然と部屋の空気が明るくなり、気持ちもやわらかにほどけてくれます。玄関や窓辺、ダイニングなど、日常の風景の中にそっと春を迎え入れてくれる存在です。
イースターの飾りとしてはもちろん、新生活を迎える方への贈りものや、ご出産・ご結婚のお祝いにもぴったり。節目を迎えるあの人へ、そして自分自身へ。春のはじまりを静かに、でもあたたかく祝福してくれるアイテムです。

2.「パールエッグピアス|Kaava HELMI(カーヴァヘルミ)」
ころんと丸みを帯びた淡水パールが、やさしく耳元に寄り添うフックピアス。ぽってりとしたシルエットがどこか愛らしく、でもその輝きは凛と上品。ひと粒ひと粒に異なる表情を持つ天然素材だからこそ、あなただけの特別な輝きを添えてくれます。
柔らかく仕上げたフックは、着け心地も軽やかで、まるで何も纏っていないようなやさしい感覚。日常にすっとなじみながら、ふとした仕草で揺れるたびに、春の陽射しを受けたようなきらめきを生み出します。
ナチュラルなスタイルにも、華やかな装いにもすっと寄り添ってくれる。
春のお出かけや、新しい季節のはじまりに。ご自身へのご褒美や、心を込めた贈りものとしてもおすすめです。
天然素材のため、パールの色味やかたちには個体差があります。でもそんなひとつひとつの違いも含めて、お楽しみください。

3.「工芸茶 キューブBOX 馨花相印・百合花籃|YouCha(ユウチャ)」
ふわりと湯の中でほころぶのは、百合と茶葉が織りなす、まるで花籃(からん)のような工芸茶。やさしく開いた姿は、イースターの象徴・イースターリリーを思わせる、静かで凛とした美しさ。
春の訪れを祝うイースターに、まさにぴったりな一杯です。茶葉がほどけてゆく様子を眺める時間は、心にやわらかな静けさを運び、どこか聖なる気配すら感じさせてくれます。透明なポットやグラスで、ぜひその一瞬の「花咲くひととき」をお楽しみください。
ほんのり甘くやさしい香りとともに、百合の姿が湯の中に浮かび上がるこのお茶は、大切な人への贈りものにもおすすめ。日々を頑張る自分へ、そっと差し出すご褒美としても。
春のテーブルに、小さな驚きと美しさを添えてくれる一杯。何度もお湯を注ぎながら、ゆっくりと味わいたい、そんなやさしい春の時間です。

4.「無添加アイシングのクッキー缶~花とうさぎ~|お菓子工房ブランシュネイジュ(オカシコウボウブランシュネイジュ)」
色とりどりの花が咲き、うさぎがいちごを摘む——そんな春の物語を閉じ込めた、やさしい甘さのクッキー缶。お菓子工房ブランシュネイジュが手がけた、無添加アイシングのクッキーたちは、まるでイースターをお祝いする花うさぎの世界。
缶のふたを開ければ、野菜や果物の天然パウダーで彩られたお花のクッキーや、収穫を楽しむうさぎが目に飛び込みます。ひとつひとつ異なる表情を見せる10種のクッキーは、見た目の可愛さはもちろん、プレーンや紫芋、抹茶、ほうじ茶など、味のバリエーションも豊か。家族で囲む春のおやつ時間や、贈り物としてもきっと笑顔がこぼれるはず。
イースターといえば、春の訪れとともに幸運を運ぶ“バニー”が主役。このクッキー缶のうさぎたちも、そんな特別な瞬間をそっと祝福してくれます。
保存料・着色料不使用で、やさしい素材だけでつくられたこのクッキー缶は、大切な人へのギフトにも、自分へのご褒美にもぴったり。春のひとときに、心ほどける甘さを添えてみませんか?

5.「bunny's candle set|ANCLED(アンクレッド)」
最後にご紹介するのがこちら。
ころんとまぁるいフォルムに、つぶらな瞳。ふたつのサイズがセットになった、「bunny's candle set|ANCLED(アンクレッド)」。イースターの主役“バニー”をそっとお部屋に招きいれたような、心あたたまるアイテムです。
baby pink、greige、butter、white――
どのカラーもうさぎの毛並みのようにふんわり柔らか。お顔はひとつひとつ丁寧にペイントされていて、微妙に違う表情も愛らしさのひとつ。見ているだけで、なんだかやさしい気持ちに。
素材には、環境にも人にもやさしいソイワックスを使用。
すすや煙が出にくく、空気を汚さないので、小さなお子さまやペットのいるご家庭にも安心。無香料なので、食卓にも気軽に置けます。
飾っても、灯しても。春のお祝いはもちろん、入学・卒業・引越しなどの節目や、ちょっとした「ありがとう」にもぴったりなギフトです。
今年のイースターは、うさちゃんと過ごしてみませんか?
ふたり並んで、ぽっと灯る時間が、きっと特別なひとときになりますように。

CHOOSEBASE SHIBUYAで楽しむエッグハント。
春のはじまりを祝うイースターは、再生と希望、そして新しい一歩をそっと後押ししてくれる季節。
卵やうさぎに込められた願いをかたちにした贈りものたちは、大切な人との時間をちょっぴり特別にしてくれます。
ひとつひとつに込められた想いや手仕事のぬくもりを感じながら、心もほころぶ春のひとときをお過ごしください。
CHOOSEBASE SHIBUYAでは、今回ご紹介しきれなかったライフスタイル雑貨やインテリア用品など豊富に取り揃えております。
渋谷にお越しの際はぜひお立ち寄りください。
※掲載している商品のお値段は全て2025年4月17日時点の税込表記。
※イースターに関する記述はリンク先を参照しました。