2月が28日用です。うるう年だと少しズレます。
ひと月が28日の月(2月、うるう年以外)に使用すると、ピッタリ「翌日」「1週間後」「4週間後」の日付が示されます。
復習日を両面印刷しています。10枚組
ノートの右ページ、左ページどちらに貼っても、ノートを閉じた時に復習日が見える“両面印刷”
※付箋を貼った状態で持ち運ぶとミシン目が折れたり、ちぎれたりする事があります。
※ミシン目をちぎる時は剥がれないようノートを閉じて、両手で抑えてちぎってください。
まずは1科目から試してください
何度も学習しているのになかなか覚えられない。
大切なのは復習の『タイミング』と言われています。
ウォータールー大学がホームページで公開している情報を基にふせんを作りました。
1枚のふせんに「学習日」「翌日」「1週間後」「4週間後」を記載。
勉強した日に「学習日」のふせんを貼る事で復習のタイミングを可視化。
復習後にミシン目に沿ってちぎり、最後は剥がして終わる。
分散学習をしたいけど、1ヶ月前に何を学習したか忘れた。
そんな人の分散学習を補助するふせん。
ふせん本体サイズ(1片) |
約50mm×9.4mm |
ふせん枚数:320枚 |
32片×10枚 |
使い方

【ご使用上の注意】
●貼り付けた面の素材や状態によっては、貼りつけ表面を傷つけたり、貼り跡もしくは粘着剤が残る恐れがあります。
●ミシン目をちぎる時にふせんがはがれる恐れがあります。下を抑えながらちぎるとはがれにくいです。
●ふせんを貼った状態でカバンに入れるとミシン目が折れやすいです。
●コート紙、アート紙、古くなった本に貼らないでください。
●印刷面やコピーした紙に貼った場合、インクやトナーが粘着面につく場合があります。
●なめたり、口に入れたり、肌に貼らないでください。
●本来の用途以外に使用しないでください。
●直射日光を避け、涼しいところで保管してください。
品質には万全を期しておりますが、万一製造上の原因による不良が発生した場合には、新しい製品とお取りかえいたします。それ以外の責はご容赦ください。