青空のようなブルーグラデーションが美しい紫陽花の花びらをあしらったアロマソイキャンドル。
キャンドルの名前は、Radiant Sky(晴れやかな空)。
キャンドルに火を灯すと、宝石のかけらのようなクリスタルソルトが小さく煌めきます。
カモミールローマン、ベルガモット、ゼラニウム、ミモザアブソリュートなど数種類の精油をブレンド。
フローラル&フルーティーな香りが不安やストレスを緩和し、青空の下にいるような晴れやかな気持ちに切り替えてくれます。
心の曇りを取り去り、気分をリフレッシュしたい時におすすめです。
■精油(エッセンシャルオイル)
イギリスやフランスなど世界各国のアロマテラピーのプロが愛用する上質な天然100%精油を使用しています。
精油を使ったキャンドルは、合成香料の強い香りとは違い、ほんのりと優しく香ります。
■ソイワックス
大豆から作られた植物性ワックスです。
すすや煙が出にくく、お部屋のにおいを中和する消臭作用や、大気中の不純物を分解する空気清浄作用があり、人と環境に優しいワックスです。
■ヒマラヤクリスタルソルト
約2億5千万年前にヒマラヤの地層から採掘された無色透明の岩塩で、ヒマラヤ岩塩の中でも全体採掘量の約3%程度しかない貴重な塩です。
キャンドルの炎で熱するとマイナスイオンを発生し、室内のプラスイオンや有害な物質を中和して空気をきれいにしてくれます。
お肌につけても安心な素材で着色しています。
素材 |
ソイワックス、天然100%精油、プリザーブドフラワー、ヒマラヤクリスタルソルト、スチール缶
|
サイズ |
直径7.3cm×高さ3.8cm |
内容量 |
100g |
〈注意事項〉
・天然素材を使用したハンドメイドのキャンドルのため、一つ一つ素材の色や形、配置が異なります。また、生産年やロットにより香りに違いが生じる場合があります。
・キャンドルの灯し方、注意事項を記載した説明書をお付けしております。ご使用前にご確認ください。
・家具の上に直接置かず、不燃性のトレイやプレートの上に置いてご使用ください。
天然素材にこだわった アロマキャンドル

世界中から集めた上質な素材を使い、浄化アイテムや気分を上げるキャンドルを製作しています。
ソイワックスや蜜蝋などの植物性ワックスは、お部屋のにおいを中和し、空気中の不純物を減退させる空気清浄作用があります。
キャンドルの素材は、燃焼により気化して空気中に放出され、呼吸を通して肺から毛細血管に入って全身を巡り心身に影響を与えるため、安全な素材を選ぶことが大切です。
石油系の素材を一切含まない植物由来のキャンドルは、人と環境に優しく、私たちの心を癒してくれます。
良質なプロユースの精油のみを使用

日本で販売されている精油の9割は、偽和(安価な他の精油や合成香料を混ぜたり、溶剤で薄めるなどの偽装行為)が行われていると言われます。
精油は100%ピュアでなければ、本来の効果を期待できないばかりか、逆に心身に悪影響を与えてしまう場合もあります。
ルミエールクルールは、世界各国のアロマテラピーのプロが愛用する上質な天然100%精油のみを使用。
40種類以上の精油を取り扱い、常時100本以上の精油をストックしています。
精油は「生もの」とよく言われます。
熱や紫外線に弱く、蓋を開けて空気に触れた瞬間から劣化が始まります。
品質管理に万全の注意を払い、専用保冷庫にて保管しています。
天然植物の香りのパワーを最大限に活かす

天然植物の香りは、森の中にいるような澄み切った空間を作り、思考を整理し、心のバランスを整えてくれます。
ルミエールクルールのキャンドルは、香りを単なる空間演出の一部として扱うのではなく、キャンドルの灯りと植物の香りが織りなす相乗効果を最大限に活かし、心の豊かさを育み、幸せな未来へと導くことを目的としています。
ネット販売では香りを試していただくことができないため、香りと品質の良さを言葉で伝えることがとても難しいのですが、精油の本来の香りとアロマテラピーの素晴らしさを多くの方に知っていただきたいという思いで製作を続けています。
キャンドルの効果
■1/fゆらぎ(エフぶんのいちゆらぎ)
キャンドルの炎のゆらめき、星の瞬き、鳥のさえずり、小川のせせらぎ、風のそよぎなど、一定のリズムではなく、少しのズレが生じる不規則な自然界のリズムを「1/fゆらぎ」といいます。
「1/fゆらぎ」のリズムが心地よく感じるのは、私達人間の呼吸、心拍、血圧、体温の変化、脳波などの生体リズムも、自然界と同じように「1/fゆらぎ」のリズムで動いているからです。
1/fゆらぎの環境下で過ごすと、心身がリラックスした状態の脳波であるα波が大量に出ることがわかっています。

■マイナスイオン
キャンドルに火を灯すと、溶けたワックスが気化して微量の水分を発生し、マイナスイオンが放出され、空気中に広がります。
マイナスイオンは、滝、渓谷、森などの自然界に存在し、脳のα波が増幅され、心身をリラックスさせたり、活性酸素を中和する作用があります。
大気汚染や電磁波の影響でプラスイオンに満たされた空気は、疲労感、不眠、頭痛、ストレスなどの不調を引き起こす一因とされています。
キャンドルが燃焼する際に発生するマイナスイオンは約2万個で、滝や森林から発生するマイナスイオンの数3,500~5,000個を大きく上回ります。
空気中にマイナスイオン放出されると、空気中のプラスイオンが中和され、心身の不調を軽減し、その場にいるだけで森林浴をしているような心地良さを感じられます。
また、植物の香りもイオンを放出しています。
マイナスイオンは目に見えませんが、植物の香りは唯一五感で感じることができる「香るマイナスイオン」と言われます。